大分県 観光
1位 杉乃井ホテル

別府
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
大展望露天風呂「棚湯」と、水着で遊べる露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」に代表される九州の温泉リゾート。
施設はとても充実しています。宿泊者は無料でプールも入れるし、光のショーやイルミネーションも楽しめます。お風呂が屋上にあり、他のホテルでない形で、景色も良く、夜の噴水のショーもとても綺麗で楽しむ事が出来ます。

夕食バイキングについては、お酒は有料ですが、雰囲気がどこかの外国の街のような雰囲気で食事の種類も豊富。ご飯会場はまるでテーマパークのようで美味しいです。

焼きたてピザ、パスタ、ウナギ丼、いくら丼、フォアグラ丼、鮑食べ放題や刺身盛り
ハーゲンダッツ食べ放題、メロンなどのスイーツ食べ放題など説明しきれないくらい種類が豊富でした。

全体のイメージとしては、海外の巨大ホテルのように色々あり最高に楽しめました。


お風呂に関しては棚湯とみどり湯いずれも素晴らしいです。温泉の源泉は91.8℃ですので、源泉掛け流しで素晴らしいです。
チェックアウト後も棚湯と水着で入れる温泉プールアクアガーデンも利用できます。

ゲームセンターも充実、セブンイレブンをホテルに誘致したり便利すぎます。ホテル内にはセブンイレブンの営業時間23時閉店後、セブンイレブンの商品を取扱う自動販売機までありますので、宿泊して驚きばかりです。
お土産コーナーもデパートみたいな広さですので満足できます。

ゴールドジムもありました。

お部屋の空調が細かく調節できないのと食事や温泉に行くのに移動時間が多少かかるのが難点かなと思いますが館内循環バスが頻繁に出ているので歩くのが大変な方はバスで移動すれば解決すると思います。

2位大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

大分
水族館
「動物と仲良くなる水族館」を合言葉に、セイウチやイルカのパフォーマンスなど、生き物たちとを身近に感じることができる工夫が盛り沢山。

九州地方を代表する大きな水族館!中は海水、淡水、海獣類と非常にバランスが良いのが特徴。室内の水槽のライトアップが絶妙で、タチウオやイワシなどがとても綺麗に映えていました。
水槽の中の構成も上手いのか、寝ている魚や隠れている魚が見やすい工夫がされています。

大分近海の魚の紹介はもとより、アマゾン流域、熱帯、ちびっ子に大人気のイルカ、牙があって迫力満点のトド、色彩豊かな魚、クラゲは照明の波長を変えて鮮やかに魅せる演出、等々楽しめる水族館です。怖い表情で色んな色をしてるオニオコゼ等、とにかくコンテンツ満載です。

また、距離感が近く、さまざまな生物を間近に見ることができ嬉しかったです。

海獣のショーがすごいです!魚たちを近くに感じられる綺麗な水族館です。
お腹をパチンとたたくセイウチや、餌の魚を大遠投しスーパーキャッチする飼育員さんと大きなトドなど楽しめる要素満載です。ショーを端の方で見ていたのですが、気がつけばすぐ隣にアザラシがいてビックリ!

屋外にはイルカが泳いでいる砂浜エリアがあり、テトラポットやイワシ魚群のぐるぐる滑り台など屋外でも楽しめるようになっており、動物触れ合うだけでなく、遊具でも遊べるのは子供連れでも楽しめます。

もちろんタッチプールもあり、とげとげ、つるつるといった非日常体験を味わえるもの水族館ならではです。

イルカプールは小規模ですが、その分客席への水かけやフラフープ、キャッチボールといった技にも磨きをかけています。



そしておすすめなのがあそびーち、無料で珍しいイルカのマダライルカや日本で唯一のハセイルカと遊べる。他にもアザラシなどとも触れ合えるようだ。


ペンギンのお散歩タイムは特に可愛かったです。
ふれあいコーナーがあったり、お魚にご飯をあげられたり(有料)、真珠貝から真珠を取り出すプログラム(有料)など色々頑張っていました。

大人2300円は少し高いですが、暇を持て余しているようであればおすすめです。
GoToクーポン使えるので嬉しいです。




3位鉄輪温泉

別府
健康ランド・スーパー銭湯
別府8湯のひとつ。昔からの湯治場として雰囲気を今も色濃く残しており、約100軒ほどある旅館の中には、自炊・半自炊の貸間も多く、それがこの湯治場の味わいをより深いものにしている。温泉の街別府を代表する温泉。街並みは昔ながらの温泉街だが、足湯や足蒸しなど気軽に温泉を体験できる施設がたくさんある。至る所から蒸気が立ち上っていて面白い。
どうせ行くなら地獄は全部回るべき!地獄は各所色々な趣向があって面白かったです。7地獄回って2000円ですので海外の観光地に比べたらぜんぜん安いです。
別府八湯のひとつの鉄輪温泉は湯けむりの町でした。朝も昼も夜もいたるところからモクモクゆらゆらと湯けむりが立ち昇っています。

温泉の泉質も良く、地獄蒸しを始めとする料理も美味しく、町の人たちも優しいこの鉄輪はとても居心地の良い場所です。

町自体はそれほど大きくはありませんので12時間でぶらりと散歩できます。

疲れた身体や心を休める場所にも、家族や仲間と憩いの時間を過ごす場所にも最高です。


かまど地獄からみゆき坂いでゆ坂は、鉄輪温泉のメイン通りです。途中、鬼山地獄、白池地獄、大黒天と布袋の成田山別府分院、鉄輪蒸し風呂、足湯、一遍湯かけ上人像、渋の湯など見所がいっぱいです。ただ、みゆき坂からは、下りなので楽ですが、いでゆ坂からは、結構な坂道で大変です。道の排水路からは、湯気が立ち上っていたり、あちこちに、蒸気を噴き上げている塔があったり、さすが、別府鉄輪といえます。観光客もそれなりにいて、賑わいがありました。

観光地という以前に、生活に密着した温泉街。
古い=汚いとか、古さの良さが分からない人にはハッキリ言って不向きです。華やかさも有りません。
でも、温泉、歴史、風情、人情、そういったものに心を芯から揺さぶられるほど魅力的な土地です。
たくさんの外湯(公共浴場)があり、中には無料の浴場がある程です。
観光で訪れる方は、地元の方々の生活そのものの場である事を忘れず、謙虚に楽しんでいただきたいものです。

鉄輪エリアだけでも100円の共同浴場から旅館、ホテルに至るまで沢山の温泉施設があります。
共同浴場によっては石鹸、シャンプーが使用禁止の所もあります。
小路を歩くと所々に湯けむりが湧き出ていて風情があります。
バスを利用して鉄輪から更に他の温泉地を周遊することが多いためバス会社が発行している1日乗車券を利用しています。(2日用もあります。券種によって利用できるエリアが決まっています。別府駅の観光案内所や亀の井バスの営業所等で購入できます。)



4位サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド

別府
テーマパーク・レジャーランド
ハローキティやマイメロディをはじめ、サンリオの仲間たちに会えるサンリオキャラクターパークのハーモニーランド。
“子連れにオススメ”入園料だけであとは乗り放題なところは子連れには嬉しいです。

山の中にあるサンリオ遊園地。
サンリオキャラクターたちが出迎えてくれたり、アトラクションももちろんキャラクターなので、サンリオ好きにはたまらない。
激しいアトラクションはないので、小さなお子さま~小学生位の家族連れにオススメ。
土日でもさほど混雑しておらず、ゆっくり楽しめるのでアトラクションも結構乗れますね。

全体的に錆びれた感じはするものの、お城ではキティちゃんと写真が撮れたりキャラクターが好きな人は満足するのではないでしょうか。

入園料3000円で乗り物無料なので、コスパ良いです。入場口の外のホールとガーデンスペースの2箇所でお弁当が食べられます。
パレードのショーは絶対見たほうが良いです。興味が無くても、スタッフさんの頑張りに心打たれます。パレードカーを運転している男性も笑顔で歌ってました。

入り口はもちろん、各アトラクションごとに消毒液での手指消毒が徹底されており、マスクの着用の声掛けもあるので、安心して遊べる施設です。

こちらは普通の遊園地同様大体が外にあります。
一部、屋内の遊び場ありますが、有料(パスポートとは別料金)だったかと思います。
株主優待券が使えます。

第二駐車場からゲートまで数十段の階段を登る必要があり、特に第三駐車場からゲートまでは見るだけで疲れます。
またこのテーマパーク自体が山地にあるため園内も高低差があり、奥に行くに連れて結構な坂を登ることになります。
ただ園内は程よい広さなので未就学児を連れていても色々なアトラクションを回れますし、4歳以上ならば大抵のアトラクションは搭乗可能です。

5位九州自然動物公園アフリカンサファリ

中津・国東
動物園・植物園
広大な草原に広がる日本最大級のサファリパーク園内には、70種、約1400頭羽の野生動物が生息しています。ジャングルバス(有料)にて野生動物に直接餌付けもできる。入場料はそれなりのお値段で楽しめると思います!マイカーでも楽しめますが、ジャングルバスは、動物達をより近くに感じれます!

ショップも、大分県のお菓子やサファリ限定のお菓子、ぬいぐるみ、タオルやキーホルダーやノート、お皿やコップ、おもしろグッズ等、とても充実しています。


大人2600円、小人1500円で入場して600円でマイカーか1000円でジャングルバスで見学できます。

ジャングルバスでの動物の餌やりは迫力があると思います。

好みの動物を見たければ、早めに並んで希望する側の席に座ることをおすすめします。
あとは、園内に乗馬体験のできる場所、カンガルーやリスざる、生まれたばかりのライオンの赤ちゃんなど見るところもあります。広すぎず、ほどよい距離にあり、駐車場も園内にあるので、移動も苦ではありません。

園内では色々な動物と触れ合うことができます。ハリネズミやモルモットなど日頃触る事の出来ない動物と触れ合えれるので子供さんにはとても良い体験ができると思います。

ゲート入口で動物たちの説明用タブレットをレンタルすることもできます!(600円)

金属製の重厚なゲートが開き、車を進めると、背後でゲートが閉まる。やがて前方のゲートが開く。危険!という文字とライオンのシルエットが描かれたゲートが開いていく。まるでジュラシックパーク のようなワクワクする演出からサファリは始まる。
6位由布院温泉
湯布院
健康ランド・スーパー銭湯
由布岳のふもとに広がる温泉郷で、朝霧の名所として知られ、別府のにぎわいとは一味違う落着きを保った里。今も多く残るワラ葺屋根と近代的な建物がうまく調和している。


7位別府地獄めぐり
海地獄 別府
その他観光施設
今から約1200年前、鶴見岳噴火と共に出来た熱泉のひとつが海地獄です。
水面が海のようなコバルトブルーに見えることからその名が付けられるようになりました。

温度は約98度あり、泉脈まで深さは200メートル以上と言われています。
泉質は酸性、水面が青く美しく見えるのは、温泉成分に“硫酸鉄”を多く溶解しているためです。


大分にある有名観光地。入口から蓮の池・売店を通ると、エメラルドグリーンが美しい海地獄。
温泉として湯に入る場所ではない。
様々な色の温泉があり、観光には最適で、外国人観光客も沢山います。

ものっすごい勢いで吹き出してる部分があり、晴れた日でも結構な湯気です。

入り口をくぐると美しい庭園が広がります。
海地獄では青い地獄だけでなく、赤い地獄も見ることができますので、こちらも必見です。

大鬼蓮を育成している温室があり、こちらも地獄温泉のお湯を利用しています。
蓮のほかにも蘭や熱帯で育つ珍しい植物がたくさんあります。環境が良いのか、生き生きと育っている印象でした。
大鬼蓮は、お盆の時期に一番大きくなって子ども達が乗れる催しもあるそうです。

オシャレな空間「GALLERY AO」は、地獄にまつわる様々な謎や、温泉のトリビアなど、旅行から帰ったらついつい人に話したくなるようなネタが沢山詰め込んでありました。

地獄巡りの一番メインの地獄ということで、施設や庭園に至るまでキレイに整備されています。入口から海地獄まではかなり距離がありますが、蓮の池やお土産物を見ながら行けます。海地獄に行くにはお土産物店を通らないと行けません。もし7つの地獄のうち1つしかみないのなら「海地獄」を見るべきでしょう。地獄の見応え、お土産物、足湯、グルメ、小さな血の池地獄もあります。無料駐車場も広いのでオススメです。


8位慈恩の滝
日田・天ヶ瀬・耶馬渓
滝・渓谷
天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮です。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側にも行くことができます。

国道210号のすぐ横にある滝です。天ヶ瀬温泉街を過ぎてトンネルを抜けてから右手に滝が見えます。
道の駅が側に出来たので、駐車が便利になりました。駐車場やトイレの心配は全くない。
綺麗な2段の滝で、滝壺は広く澄んでいて神秘的雰囲気があります。
別名、裏見の滝とも呼ばれ、滝の裏側へ歩いて回って見る事が出来ます。無料で24時間、見学する事が可能です。
橋の横には竜神様が祀られています。


9位やまなみハイウェイ
別府
その他名所
大分県由布市水分峠と阿蘇市一の宮町を結ぶ区間(県道)の通称。由布岳や九重連山が間近に迫り、九州で一番有名なドライブコースである。


10位宇佐神宮
中津・国東
その他神社・神宮・寺院
豊後一の宮で全国八幡宮の総本社。神亀2年の創建以来朝廷の崇敬が厚い。本殿は典型的な八幡造り。
別府に行った時に足を伸ばして宇佐神宮を訪れました。 全国に4万もある八幡さまの総本山だそうです。

御祭神の八幡大神は応神天皇のご神霊で、欽明天皇32年 (571) に初めて宇佐の地に示現したと伝えられる。

応神天皇は大陸の文化と産業を輸入し、神亀2年 (725)、現在の地に御殿を造立し、八幡神 (誉田別尊) を祀る神社を創建した。

八幡神が祀られた8年後の天平5年 (733) 、神託により二之御殿が造立され、宇佐神宮に比売大神 (宗像三女神) を祀った。

応神天皇の母 神功皇后をお祀りした三之御殿は神託により、弘仁14年 (823) に建立された。

宇佐神宮の信仰は、国東半島に広がる神仏習合の山岳信仰 六郷満山文化と深い関わりを持っている。

奈良時代から平安時代にかけて、仏教の天台宗に、宇佐神宮に由来する八幡信仰を取り入れた「六郷満山」と呼ばれる仏教文化が形成された。

国東半島の神社や寺の山門は、丸彫りの石の仁王像が祀られている。石造の仁王像は国東半島全域にあり、国東塔や五輪塔などと、国東半島の貴重な文化遺産となっている。

鳥居と仁王像の取り合わせは、国東半島の神仏習合の歴史である。一部ではあるが、国東半島には、神社にも仁王像が祀られ、お寺にも鳥居が見られる。

八幡信仰とは、応神天皇の徳を八幡神として称えるとともに、仏教文化と神道を習合したものと考えられている。

宇佐神宮の祭神の代表は八幡大神 (誉田別命) で、大陸由来ではないかと言われる謎の多い神である。神仏習合で「八幡大菩薩」と呼ばれたり、数奇な変遷を辿っている。

宝物館には、宇佐神宮に深い関係のある勅使 和気清麻呂の像や、「阿・吽」を表した金剛力士像ほか、多くの収蔵品がある。

境内には呉橋があり、唐破風の檜皮葺き屋根に覆われた豪華な橋で、この様式は全国的に少なく、大分県の有形文化財に指定されている。
寄藻川 (よりもがわ) を渡る神域への入口にあるこの神橋は、勅使街道と神宮境内を結ぶ位置にあり、かつては、橋を渡ると弥勒寺の仁王門があった。

中国の「呉」の人が架けたともと伝えられている。現存するものは元和8年 (1622年) 細川忠利公が修築したもので、明治9年 (1876) と昭和12年 (1937) に修復が行われている。

現在では、10年に一度の臨時奉幣祭 (勅使祭) の時のみ、扉が開かれ一般公開される。

勅使 和気清麻呂の話は、宇佐神宮を参拝する際の重要エピソードである。

奈良時代の聖武天皇の娘 孝謙天皇 (重祚して称徳天皇) の時代に、弓削道鏡が孝謙天皇の病を治し信任を得て、ついには法王 (皇) となった。
道鏡は皇位を狙い、「道鏡を皇位に就かせたならば国は安泰である」とするお告げが宇佐八幡大神より下されたと奏上した。

そこで、和気清麻呂が勅使となって宇佐八幡宮に派遣され、「我が国は開闢以来、君臣の分定まれり。臣を以って君と為すこと未だあらざるなり。天津日嗣は必ず皇緒を立てよ。無道の人は宜しく早く掃除すべし。」という神託を持ち帰り、先の神託を否定したことで道鏡の即位は阻止された。

和気清麻呂の名を冠した「清麿饅頭」は、年始は売り切れてしまうほど宇佐神宮の参道で人気のお土産となっている。

呉橋の形を模した銘菓「くれ橋」も宇佐神宮のお土産の定番である。

参道の土産物店や食事の店に立ち寄るのも宇佐神宮参拝の楽しみである。

なお、宇佐神宮のように、「神宮」の社号を付されている神社は、皇祖を祀っている伊勢神宮 ( 正式名称は「神宮」)、霧島神宮や鹿児島神宮、また天皇を祀った平安神宮や明治神宮などがある。
全国でも、伊弉諾神宮, 霧島神宮, 鹿児島神宮, ,鵜戸神宮, 英彦山神宮, ,橿原神宮, 宮崎神宮, 気比神宮, 宇佐神宮, ,近江神宮, 白峯神宮, 平安神宮, 赤間神宮, 水無瀬神宮, 新日吉神宮, 吉野神宮, 北海道神宮, 明治神宮, 熱田神宮, 石上神宮, 國懸神宮, 日前神宮, 鹿島神宮, 香取神宮 など特定の神社に限られている。

非常に広い敷地です。至る所が、神々しく、綺麗に整備されてます。御朱印は、書き置きのみ。
駐車場代が時間制ではなく1回400円と言う事も要注意です。


11位別府の地獄
別府
自然現象
地獄とは200~300mの地底から噴き出る熱湯・噴気・熱泥のことで,鉄輪(かんなわ)温泉に集中する。各地獄とも色や成分に特色があります。
血の池地獄は7つの地獄のなかでは、かなり離れたところにありますが、駐車場があるので車の人は問題ないのですが、徒歩は大変です。


12位明礬温泉
別府健康ランド・スーパー銭湯
別府8湯の中でも最も高いところにあり、最もひなびた落着きのある温泉。硫黄の匂いがあたり一面に立ちこめる中、旅館の並ぶ急な坂道を登って行くと原始時代の住居のようなカヤぶき小屋があります。

13位別府温泉
別府
健康ランド・スーパー銭湯
別府温泉郷の中心の温泉観光地。市街地の海岸通りと流川通りの周辺にホテル旅館街がある。流川通りには銀天街などの繁華街がにぎわいを見せている。

14位原尻の滝
大分
運河・河川
景観平野の真ん中に突如現れる幅120m、高さ20mの滝。滝の起源は熊本県にある阿蘇山が約9万年前の大噴火で発生した火砕流と大きく関係する。

15位ラムネ温泉館
九重・久住・竹田・長湯
健康ランド・スーパー銭湯
大分県のほぼ真ん中、長湯温泉にある「ラムネ温泉館」。その名の通り、全身が銀色の泡に包まれる天然炭酸泉である。32度の炭酸泉と42度のにごり湯に交互に浸かれば効果は絶大。

16位由布岳
湯布院
郷土景観
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。


17位城島高原パーク
別府
その他レジャー・体験
絶叫系アトラクションもほのぼの系アトラクションな乗り物も、子供から大人まで夢中になれる遊びがいっぱい。隣接する施設に「城島高原ホテル」「城島高原ゴルフクラブ」がある。

18位高崎山自然動物園
大分
動物園・植物園
大分,別府両市の境にあり,野猿の生息地。現在約1500頭のニホンザルが生息し、2つの群れに分かれてサル寄場に現れ観光客との間にほほえましい交歓風景を繰り広げている。

19位血の池地獄
別府
その他観光施設
心なしか噴気まで赤色に見える温泉78度の血の池は、豊後風土記に「赤湯泉」と記された日本最古の天然地獄。皮膚病に効果が高いと評判の「血の池軟膏」が作られ園内にある売店で販売されています。

20位九重“夢”大吊橋
九重・久住・竹田・長湯
近代建築
鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる、長さ390m、川床からの高さ173mの「高さ日本一」の人道専用吊橋。橋の上からは日本の滝百選に選ばれた震動の滝の雄滝や雌滝、紅葉で有名です。


21位パークプレイス大分
大分
その他ショッピング
169の専門店と大型の複合ショッピングモール。近くには大分銀行ドーム等がある。

22位うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
大分
水族館

23位臼杵石仏
大分
文化史跡・遺跡
臼杵市南西部にある石仏群で、そのうち59体が国重要文化財に指定される。石仏は、ホキ・堂が迫・山王山・古園の4群に大別され、いずれも平安から鎌倉時代の造仏と推定される。

24位ガンジーファーム
九重・久住・竹田・長湯
その他名所
乳牛の一種であるガンジー牛のミルクは乳脂肪分が高く、コクがあるのに後味はサッパリ。焼きたての食パン(焼き上がりは10時頃)と合わせて口にしてみたい。

25位ひょうたん温泉
別府
健康ランド・スーパー銭湯
潤い成分が基準値の約10倍!浸かるだけでなく、吸う、蒸されるなど8通りで楽しめる。ひょうたん風呂、瀧湯、桧風呂、歩行湯、水風呂、岩風呂/男湯のみ、盃風呂/女湯のみ、石湯/女湯などがあります。

26位トキハわさだタウン
大分
その他ショッピング
大人から子供まで楽しめる巨大複合型商業施設。お買い物や、催し物など多くの方で毎日賑わっております。 大分の名産品なども多く取り揃えています。

27位くじゅう花公園
九重・久住・竹田・長湯
動物園・植物園
くじゅうが香る花の村。 九州の中心部に位置する雄大な久住高原。 そこに広がるくじゅう花公園は、 春から秋にかけて約500種、500万本の花々が咲き誇り 癒しと潤いを体感することができます。


28位竹瓦温泉
別府
その他名所
明治から続く共同浴場で、砂の中に埋まり汗を流す砂湯で有名な浴場。黒い砂の上に横たわり、上から身動きがとれないほどに砂をかけてもらい顔だけ出し、しばらくすればジワリと汗が流れます。


29位長崎鼻
中津・国東
海岸景観
国東半島の先端部近くに突き出した半島で、岩壁には波の浸食によって作られた海蝕洞穴が幾つもみられ県指定天然記念物とされています。眼下に広がる青い海の周防灘とのコントラストが鮮やかです。


30位 稲積水中鍾乳洞
大分
洞窟体験・ケイビング
3億年前の古生代に形成され、 9万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在のかたちとなった鍾乳洞。洞内には水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなどが数多く見れます。



この記事を見た人は、一緒にこんな記事も読んでいます!