日常生活の豆知識ロゴ 情報満載で便利なものや新発見が目白押しなので必見

ドンキホーテで買うべきお得な商品紹介&食べ比べ

  • トップ
  • ドンキホーテについて

contents

  • 1.ドンキホーテについて
  • 2.ドンキホーテの商品紹介
  • 3.ドンキホーテの商品食べ比べ
  • 4.ドンキホーテの業態一覧
1.ドンキホーテについて

ドンキホーテで買うべきお得な商品紹介&食べ比べ
ディスカウントストアのドン・キホーテでも食料品を扱っているので紹介したいと思います。
1980年に設立されて、本社は東京都にあり、現在はパン・パシフィック・インターナショナルホールディングのグループ会社の一員になっています。

グループ全体で700店舗以上、ドン・キホーテだけでも400店舗以上あるので、大きな会社です。
ドンキホーテの店内写真
パーティー用品や雑貨などのほか、食料品や酒類、化粧品、日用品、衣料品、レジャー用品、インテリア、家電製品、携帯電話本体および関連商品、宝飾品、ブランド品、アダルトグッズなどを、幅広く取り扱っているのが特徴です。
ドンキホーテの店内写真
また夜中も営業しているのも特徴のひとつで、価格決定が店舗に委ねられているので、店舗により価格が違うこともあります。
ドンキホーテの店内写真
もちろん価格の安さはご存じのとおりですが、店舗にも魅力が隠されています。

店内は圧縮陳列と呼ばれる陳列方法を採用しており、隙間なく商品が並べてられているので、ついつい買ってしまいます。
ドンキホーテの店内写真
また、店内は迷路のようになっており、買い物客に目当てのものを探し出させる宝探し的な要素をあるので楽しめます。
ドンキホーテの店内写真
通路はカートが通れるくらいの広さがあり、陳列の高さは壁につくほどです。
ドンキホーテの店内写真
ドンキの特徴として店内に散在している数多くのPOP広告があります。
各店舗でPOPライターを採用してPOP文字はドンキ文字と呼ばれるドン・キホーテ独自のフォントを使用しています。
ドンキホーテの店内写真
価格の表示も大きくお店全体に活気があり、賑やかな雰囲気が漂っています。

2.ドンキホーテのおすすめ商品紹介
ドンキホーテの商品はどれも安くて品質が高いのでおすすめなのですが、その中でも買うべき商品を紹介します。
①プライベートブランド
ドンキホーテの店内写真
プライベートブランドとしてワクワク・ドキドキを追求する「情熱価格」や驚きの価格と商品特徴を兼ね備えた、「ありえ値ぇ!」などがあります。

②クーポン
公式アプリやLINE公式アカウント、モバイルクーポンなどを利用するとクーポン割引を使うことができるので、通常よりお得に商品を買えます。

③惣菜
ドンキホーテの店内写真ドンキホーテの店内写真
弁当はボリューム満点で398円という価格で販売されています。そのほかにも一般的なサラダやおかずも豊富です。最近では偏愛めしという新ブランドも立ち上げて胃袋をつかんでいます。


3.ドンキホーテの商品食べ比べ
8品目のスパゲッティサラダ ドンキホーテ8品目のスパゲッティサラダ ドンキホーテ
8品目のスパゲッティサラダ ドンキホーテ
スパゲッティときゅうり、キャベツ、ニンジンなどをマヨネーズと砂糖、塩コショウで味を整えたもので、スパゲッティはモチモチして食べ応え十分。マヨネーズと甘さがあり、比較的主張している味付けで、メリハリある。


国産ほうれん草の白和え ドンキホーテ国産ほうれん草の白和え ドンキホーテ
国産ほうれん草の白和え ドンキホーテ
豆腐とこんにゃく、ほうれん草、ねりごま、ニンジンを砂糖やしょうゆ、塩コショウ、酢などで味を整えたもので、水分量が比較的多くて、濃厚さがあり、しっとりしている。こんにゃくは弾力があり、ほうれん草は少しシャキシャキ感がある。味付けは甘さが強くて塩味もあり、メリハリあるのでおいしい。


玉子ボテマカサラダ ドンキホーテ玉子ボテマカサラダ ドンキホーテ
玉子ボテマカサラダ ドンキホーテ
マカロニとジャガイモ、キュウリなどを卵とマヨネーズ、酢、マスタードなどで味付けしたもので、マカロニは柔らかくてあまり弾力はない。ジャガイモはしっとりしていてキュウリはシャキシャキ食感。味付けは塩味が効いていて後味には甘さもあり、メリハリが感じられる。


レタスにこだわった野菜ポテトサラダ ドンキホーテレタスにこだわった野菜ポテトサラダ ドンキホーテ
レタスにこだわった野菜ポテトサラダ ドンキホーテ
ジャガイモやキャベツ、ニンジン、キュウリなどをマヨネーズや砂糖、こしょうなどで味付けしたもので、レタスはしっとり、キュウリはシャキシャキした食感で、マヨネーズはあまり強くなくてこしょうの味も強くないので、それぞれの野菜の味を生かす味付けに仕上がっている。


4.ドンキホーテの業態一覧
ドン・キホーテ
コンビニエンス+ディスカウント+アミューズメントの三位一体を店舗コンセプトとする総合ディスカウントストア

MEGAドン・キホーテ
売場面積は平均約9,000m2、取り扱いアイテム数は6~10万点と、躍動感と賑わいにあふれた店舗

NEW MEGAドン・キホーテ
売場面積は平均約4,000m2、取り扱いアイテムは4~8万点と、MEGAドン・キホーテよりも規模が小さい業態。

ドン・キホーテUNY/MEGAドン・キホーテUNY
以前より非食品部門の商品を大幅に増やしています。
ドン・キホーテUNYの売場面積は4,000m2~5,000m2でアイテム数は5万~6万点
MEGAドン・キホーテUNYは5,000m2~13,000m2でアイテム数は7万~10万点


長崎屋
は食料品や衣料品を主力とした地域密着型のディスカウント型総合スーパー

アピタ
広域商圏対応型の総合スーパー。食品、日用品をはじめ、衣料品、住居関連商品など、約5?8万点のアイテム

ピアゴ
日常生活便利店として、ファッションから食品まで地域密着型の品揃えとサービスが特徴の総合スーパー。

この記事を見た人は、合わせて下記の記事も読んでいます!
  • イオンで買うべきお得な商品紹介&食べ比べ
  • 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ
  • 誘いや依頼を相手に不快に思われることなく上手な断り方
  • 絶対知っておきたい!パソコン関連の用語集まとめ


Copyright © 2014 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ All rights Reserved.