日常生活の豆知識ロゴ 情報満載で便利なものや新発見が目白押しなので必見

【家具レンタル】会社による違いや特徴を紹介

  • トップ
  • 【家具レンタル】会社による違いや特徴を紹介

contents

  • 1.家具のレンタルについて
  • 2.CLAS(クラス)
  • 3.airRoom(エアールーム)
家具のレンタル画像
1.最近、注目を浴びているのが家具のサブスクリプション(レンタル)。
家具は高いというイメージがあります。そして1回購入すると買い替えるのも難しいです。

そんな悩みを解決してくれるのが家具のサブスクです。購入に比べて初期費用が安いことやライフイベントに合わせて最適なサイズ・デザインを揃えやすいことがメリットです。
手放す時のコストを抑えられる引っ越しだけでもとてもお金がかかるので、家具代を浮かせることができるのは嬉しいですよね。

サブスクの会社はいくつかありますが、家具の定額レンタルを利用すれば毎月のように家具を替えることが可能です。様々な家具を利用することができる事が一番のメリットです。

ここから家具のサブスクを行っている会社を紹介します。


2.CLAS(クラス)
家具のレンタル画像
CLAS(クラス)は「暮らすを着替える」をキャッチコピーに家具のサブスクを提供する、総会員数は16万人以上の人気サービスです。

シンプルで、おしゃれな家具を月額550円からという格安でレンタルでき、返却手数料が無料のため、レンタル料金以外に余計な金額がかかる心配もありません。

一度利用した家具は、修繕やクリーニングを施し再度貸出されるためデザインよりもコスパ重視という人に最適です。

また、家具の品揃えが豊富で1,200種類以上もの家具の中から、自分の生活や趣味にあったものを選べます。
シンプルなデザインの家具が多いのも特徴です。

最大のメリットは最短1か月から家具や家電をレンタルできる柔軟性かもしれません。最低利用期間が短く、返却の際に手数料もかからないのでトータル的に安くすみます。

最短利用期間 1ヶ月~
配送費 基本無料
決済方法 クレジットカードのみ
組立・設置費 基本は無料 ※一部商品は有料オプション
回収料金 無料
商品の購入 不可
配送エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県が対象。(一部提供外の地域あり)
その他 最大10点まで利用可能。家電はお一人様につき5点までの利用。



CLAS(クラス)の詳細を見る




3.airRoom(エアールーム)
家具のレンタル画像
airRoom(エアールーム)はエアールームテクノロジーズ(旧社名:株式会社Elaly)が運営している家具のサブスクです。

airRoomは主に関東を中心に展開している家具レンタルサービスで、サイト上で利用者の写真付きレビューが見られることや、オンラインでコーディネイターに相談できたり、シーン・テーマから家具を検索できるので、家具を選ぶ際に役に立ちます。


最低利用期間が3か月あるものの、それ以降は自由に返却・交換・延長が可能です。追加アイテムも1点から気軽に借りられるため、模様替えやライフスタイルの変化にも対応しやすいサービスではないでしょうか。

一番特徴は送料・組み立て設置手数料の負担がないことや、家具は設置や組立、さらに回収や廃棄まで専門のスタッフが全て対応してくれます。
さらに家具は組み立てた状態で届けてくれるので、設置もスムーズです。

最短利用期間 3ヶ月~
配送費 有料 ¥3,300/点
決済方法 クレジットカード、デビッドカード、プリペイドカード
組立・設置費 有料 ¥3,300/点
回収料金 有料 ¥3,300/点
商品の購入 可能
配送エリア 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、
愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、大阪府、
京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、福岡県



airRoom(エアールーム)の詳細を見る


この記事を見た人は、合わせて下記の記事も読んでいます!
  • イオンで買うべきお得な商品紹介&食べ比べ
  • 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ
  • 誘いや依頼を相手に不快に思われることなく上手な断り方
  • 絶対知っておきたい!パソコン関連の用語集まとめ


Copyright © 2014 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ All rights Reserved.