日常生活の豆知識ロゴ 情報満載で便利なものや新発見が目白押しなので必見

万惣で買うべきお得な商品紹介&食べ比べ

  • トップ
  • 万惣について

contents

  • 1.万惣について
  • 2.万惣の商品紹介
  • 3.万惣の商品食べ比べ
  • 4.万惣店舗一覧
1.万惣について

万惣で買うべきお得な商品紹介
万惣は広島県広島市佐伯区に本社があるチェーン展開しているスーパーマーケットのひとつです。

1960年に有限会社富屋として設立して1975年より現在の社名になりました。万惣という店名だけではなくて、マルシェーやアルゾという3つの店舗ブランドでスーパーマーケットを運営しています。
万惣で買うべきお得な商品紹介
本社のある広島県内および山口県東部が中心ですが、福岡県や佐賀県にも近年は店舗があり、合計で38店舗を展開しています。

店舗の特徴としては店内で生鮮品の加工を行わないことや、場所は市街地にしないこと、客数の多さを求めないなど一般的なスーパーで当たり前に行っていることでも万惣はやっていません。

その中でも新しいブランドのalzo(アルゾ)のテーマは「これからのふだんに」貢献することです。
万惣やマルシェーとの違いは店内加工が一般的な生鮮商品をプロセスセンターで加工したり、大型カートが利用できる極端に広い通路、人口密度の少ない郊外出店などがあります。広い店舗の割に店員が少ないのも特徴です。
万惣で買うべきお得な商品紹介
エブリデイ・ロー・プライス戦略を採っており、特売をおこなっていない点や余計なPOPを貼り出さない点、段ボール陳列等により同業他社と比較し人時生産性が高いのが強みになっています。
万惣で買うべきお得な商品紹介
とにかく通路が広いことも他のスーパーと違うところです。カートの離合もできるのでストレスなく買い物ができます。
万惣で買うべきお得な商品紹介
段ボール陳列も他のスーパーなどでは見られないことです。もちろんこれによって時間の削減ができるというメリットもあります。
万惣で買うべきお得な商品紹介
生鮮品も一通りあります。生鮮商品の鮮度管理は買っていただく時ではなく、食べる時まで鮮度を保障できる商品を提供したいという信念があります。
万惣で買うべきお得な商品紹介
お弁当なども種類が豊富で飽きることがありません。価格は399円と安いです。

とにかく必要な経費を削ってその分、商品の価格を抑える努力をしているスーパーです。なので非常識と思われるのですが、それも価格で貢献しているのでしょう。

万惣オリジナル イメージソングとして「MANSO といっしょに~ for Life to You」という曲が店舗で流れています。

2.万惣のおすすめ商品紹介
万惣の商品はどれも安くて品質が高いのでおすすめなのですが、その中でも買うべき商品を紹介します。
①惣菜
万惣で買うべきお得な商品紹介万惣で買うべきお得な商品紹介
どれもかなり安いです。エビカツが5個で199円だったり、串も大きめの2本で158円、メンチカツ2個で99円など安すぎる商品ばかりです。その他も139円均一でおからやサラダなどがあります。


②オリジナルブランド
万惣で買うべきお得な商品紹介
万惣オリジナル開発商品「MANSO-GOODS」「MANSO-BEST」はとても安いです。豆腐はなんと18円です。この価格は他のスーパーと比較しても激安でしょう。そのほかの商品としては食パンが89円や牛乳99円などがあります。




3.万惣の商品食べ比べ
ほうれん草の白和え 万惣
ほうれん草の白和え 万惣
具材を砂糖やかつおダシで味付けした白和えで、あまり水っぽさはなくてゴマのアクセントが強め。ダシの味よりも甘さが強い。タケノコは意外だけど合う。こんにゃくがコリコリで食感が良い。


高野とうふ 万惣
高野とうふ 万惣
いりこだしと砂糖で味付けされたもので、弾力がある外見だけど、食べるとふわふわ感がある。味はダシも濃くなくて適度な甘さがあるので食べやすい。


季節のうの花 万惣
季節のうの花 万惣
おからと具材をいりこだしと砂糖で味付けされたもので、しっとりとしたうの花。ダシの味は濃くなくて少し甘さがある。後味にいりこのうまみを楽しめる。


うのはな 九州万惣
うのはな 九州万惣
水分量が多いうのはなで、しっとりとした食感になっていて、味付けの詳細は不明だけど甘味料を使っているのでそれなりの甘さはある。醤油ベースの味はしっかりとしていて、塩加減と甘さのバランスが良くて旨味もあっておいしい。


味付け玉子 クリアバリュー(万惣)
味付け玉子 クリアバリュー(万惣)
中は黄身が半熟気味になっていて絶妙な熱の入れ具合。味は酸味が強くて醤油ベースの味になっている。しっかりと染み込んでいるので味が浸透している。甘さは少なめ。


国産豚レバニラ炒め 万惣(神保)国産豚レバニラ炒め 万惣(神保)
国産豚レバニラ炒め 万惣(神保)
レバーは弾力があって堅めで肉の大きさも分厚いので、食べ応えがある食感。レバーやにら、もやしをたまごや砂糖、醤油、こしょうなどで味付けしてあり、油分が多くて塩味と辛さがまさっている。


厚焼玉子 花のれん
厚焼玉子 花のれん
ふわふわ感2 堅さ3 甘さ5 塩2 出汁2 濃さ2
ふわふわ感はなくて堅めの食感の玉子焼きで、砂糖とみりんで甘さはかなりのもの。寿司のネタに最適。塩味やダシの味は少なくておやつ感覚で食べれる。


ローストチキン 万惣
ローストチキン 万惣
食感は堅くて食べ応えが十分にある。調味料は不明で、塩味が強めにあって、焼き鳥のタレのように味付けがされている。人工甘味料が使用されているので後味に甘さもある。


ローストチキン 万惣
ローストチキン 万惣
詳しい成分は不明で、チキンとスパゲッティのセット。鶏肉は硬くてしっかりとした食べ応えがある。味は甘さが強い焼き鳥のタレがついている。旨味もあって良い。


炭火焼鳥ももたれ 万惣炭火焼鳥ももたれ 万惣
炭火焼鳥ももたれ 万惣(クリアバリュー)
肉は大きめで弾力があり、食感が堅めでしっかりとした食べ応えがある。醤油ベースのみりんや砂糖で味付けしてあり、人工甘味料を使っている。甘さが強めにある。肉の味よりタレの方が強めにある印象。


なすのごま和え中華風 九州惣菜なすのごま和え中華風 九州惣菜
なすのごま和え中華風 九州惣菜
なすとインゲンが和えられていて、なすは柔らかくてトロトロになっているので皮も気にならない。
詳しい成分は不明で、甘味料が使われている。少し油っぽさがあって、後味には旨味と甘さを伴っている。全体的には醤油と中華だしベースでしっかりとした味付け。


豚耳味付 万惣豚耳味付 万惣
豚耳味付 万惣
食感は堅くてコリコリしていて、予想通りの感じ。
豚耳を醤油で味付けしてあり、味付自体は薄めなので豚耳の自然な味が生かされている。


れんこん金平 万惣れんこん金平 万惣
れんこん金平 万惣
れんこんは少し堅めで食べ応えが十分の食感。味付けの詳細は不明だけど、甘さがもっともまさっていて後味に少し辛味があるのと油っぽさがある。


釧路産切り昆布の煮物 万惣釧路産切り昆布の煮物 万惣
釧路産切り昆布の煮物 万惣(アオヤマ)
昆布はやや硬くて歯ごたえがある食感だけど細く切られているので食べやすい。昆布に出汁や砂糖、しょうゆで煮られていて、甘さとしょうゆの辛さとダシの旨味が掛け合わさっている。


鶏レバー 万惣
鶏レバー 万惣
鶏は食べ応えがあるぐらい弾力と硬さがあり、しっかりとしている。鶏レバーを甘味料などで味付けしてあり、しょうゆベースで塩味と甘さが入り混じる。濃すぎずほどよい味付けになっている。


かぼちゃ煮 万惣
かぼちゃ煮 万惣
かぼちゃは柔らかくてしっかりと煮られているので食べやすい。詳しい調味料は不明だけど、甘さがまさっていてしょうゆや塩味は少ない。甘さも強くはなくてほどよいが好感。


10品目のひじき煮 万惣10品目のひじき煮 万惣
10品目のひじき煮 万惣
水分量が多くて全体的にしっとりしていて、大豆も柔らかい。ひじき、平茸、シイタケなどをしょうゆと砂糖で味付けしたもので、塩辛さが最も強くてしょうゆといりこダシの味があるので、濃い味。


お豆のお惣菜3点盛り 万惣お豆のお惣菜3点盛り 万惣
お豆のお惣菜3点盛り 万惣
お豆のお惣菜3点盛り 万惣
がんもどき、高野豆腐、おから、白和えが入っていて、おからは水分量が多くてしっとりしていてダシと砂糖が多くて甘さが強い。がんもは柔らかめでダシが多くて、高野豆腐は砂糖が多くて甘い。白和えは砂糖としょうゆのバランスが良くて味付けは濃くない。


豆腐野菜ハンバーグ 万惣
豆腐野菜ハンバーグ 万惣
詳しい成分は不明で、食感はとても硬くて弾力がある。一回凍らせているものを使っている可能性もある。タレはしょうゆベースの甘さが強いもの。枝豆など野菜も刻まれて入っているので健康的。豆腐の味は感じなくてパン粉のような小麦粉の味がある。



4.万惣店舗一覧
安佐南区

万惣 緑井店 082-877-6981
〒731-0103 広島市安佐南区緑井2丁目9-5 

アルゾ 高取店 082-872-1981
〒731-0143 広島市安佐南区長楽寺1丁目10-2 

万惣 中須店 082-870-3351
〒731-0121 広島市安佐南区中須1丁目9-7


西区
万惣 庚午店 082-271-4261
〒733-0823 広島市西区庚午南2丁目35-7


安芸区
万惣 矢野南店 082-889-5522
〒736-0086 広島市安芸区矢野南2丁目1-15


東区
南区
万惣 本浦店 082-284-4361
〒734-0025 広島市南区東本浦町16-23

廿日市市
万惣 宮内店 0829-37-2360
〒738-0034 廿日市市宮内4450番(ブラッセ宮内店)

万惣 串戸店 0829-34-3411
〒738-0033 廿日市市串戸5丁目11-18


呉市
万惣 呉東中央店 0823-25-0881
〒737-0052 呉市東中央3丁目5-1

万惣 呉広店 0823-76-3301
〒737-0112 呉市 広古新開2丁目12-37

万惣 焼山店 0823-34-1105
〒737-0935 呉市焼山中央2丁目6-51

東広島市
万惣 高屋店 082-439-0600
〒739-2105 東広島市高屋町桧山248-2

安芸郡
万惣 府中店 082-281-3011

万惣 海田店 082-822-7035
〒736-0031 安芸郡海田町曙町1-31


安芸高田市
万惣 吉田店 0826-47-1255
〒731-0501 広島県安芸高田市吉田町吉田830-1

この記事を見た人は、合わせて下記の記事も読んでいます!
  • イオンで買うべきお得な商品紹介&食べ比べ
  • 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ
  • 誘いや依頼を相手に不快に思われることなく上手な断り方
  • 絶対知っておきたい!パソコン関連の用語集まとめ


Copyright © 2014 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ All rights Reserved.