タクシー無線のやりとりで聞かれるタクシー用語のまとめ集
contents
あがる
仕事を終えて営業所に帰ること
あぶれ
仕事にありつけないこと。
あんこ
駅待機のレーン等で前後に挟まれて出られない事。別名:たこつぼ。
あんどん
車の上についてるサイン
青タン
22時から5時までの深夜割増メーター(東京の場合)
赤信号
警察による交通取締。
洗い屋
帰庫した際に洗車してくれる人
相番
1台の車を2人の運転手で担当する場合の相手の人
足切り
会社が決めた金額をクリアできなければ賃金の率が下がる。その額を足切りといいます
当たり
長距離の仕事。おいしい客。
明け番
24時間乗務日の翌日の24時間休みのこと
いれチャボ
締切り日に足切りの場合など自腹で売り上げを入れて足切りクリアすること
インカチ
景気が悪い事。お客さんが少ない事。
一発
長距離のお客さんに当った時。
入れ食い
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、列車故障や急な大雨、イベントなどの関係で、お客様を降ろした途端に次のお客様がつかまるような嬉しい状態のこと。
上
高速道路のこと
エントツ
タクシーメーターを正しく操作しないで、料金をドライバーが着服する不正行為の事。
駅出し
駅前専門の営業方法あるいはその営業方法をとるタクシーのこと。
おかまを掘る
追突事故を起こすこと
お化け
遠距離利用客のこと
大きな忘れ物
大きな事件を起こした犯人。これは県警から無線配車する会社に周波数をあわせ、その情報を流す。
置き針
タクシー乗務員が使用する言葉で、いいお客様が乗る時間帯に、その近くで待機すること。
お茶
無線配車されて、お客さんを迎えに行ってもキャンセルやお客さんがいないこと。
かす
短距離の仕事。別名:はずれ。
かたつむり
東個協系の個人タクシー。別名:でんでん虫。
加算
初乗り運賃以降に上乗せされていく料金。爾後(じご)ともいう
駕篭抜け
タクシー料金を払わずに逃げること。
隔日勤務
朝から翌朝まで乗務して次の日が休みというパターン
神様
お客様
キャッチ
流し営業中の空車タクシーがお客を捕まえること。
近代化センター
運転者の登録・管理・研修などを行う組織
雲助
住所不定の人
空転(くうてん)
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、メーター作動後になんらかの事情で営業が成立しなかったときに使う言葉。
ケタ
近距離のお客様のこと
ゲタ
1ヵ月の最低水揚げ額の事。
ケツわれ
体調不良などにより、所定の帰庫時間より前に営業所に戻ってくること。
桁落ち
ワンメーターのお客様のこと
蹴飛ばし
乗車拒否のこと。
530
初乗り530円の地域でワンメーターのお客。別名:ゴミ(五三)。
ゴミ
短距離客のこと
ゴミ掃除
近距離客にしか巡り合わない事。
公休
出番、明番の繰り返しに追加挿入されてる休日
工事中
警察の交通取り締まり中のこと。
Jタク
JRが開発したタクシー関連商品。
しゃぶり
客の財布の中身をしゃぶり尽くす事から来ている隠語。
爾後(じご)
初乗り運賃以降に上乗せされていく料金。加算ともいう
実車
お客様を乗せること
乗車拒否
乗車を断ること
地べた
一般道のこと
白タク
自家用車を使って、無免許でタクシー営業をすること。
スーパーサイン
タクシーの前面にある表示板(空車や賃走)
スペア
自分の乗る車が決まっていない運転手。
ゼロ番地
葬祭場
ゾンビ
手を上げてタクシー待ちのお客様があふれかえっている状態のこと
タクドラ
タクシードライバー
タリフ
運賃、または運賃表のこと。
大日本帝国
日本の大手タクシー会社4社の俗称。
チャーター
乗物を借りきること
小さな落し物
犯人が使用した凶器。
着地(ちゃくち)
お客様がタクシーから降車された場所のこと
調整
食事休憩等。
出番
隔日勤務の乗務日のこと
伝票
タクシーチケットのこと
ドアポン
ドアを開けた時に、後ろから自転車やバイクにぶつかること。
どようなみ
暴走族のこと。
東京四社
東京特別区のタクシー大手、大和自動車交通・日本交通・帝都自動車交通・国際自動車の4社
流し営業
走りながらお客様を見つけること
流れ弾
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、長距離客(官庁職員や企業の社員)が狙える確率の高い、夜間帯の官庁や大手企業のタクシー乗り場(待機場所)で、一般の近距離客にあたってしまったことをいいます。
20
暴力団のお客様。ヤクザ=893=8+9+3=20
日勤
朝から夕方までの乗務のこと
ネギ
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、お客様よりのクレームのこと。京都の九条葱にかけて(苦情=九条)
ネコババ
降りたお客の忘れ物を届け出しないで自分の物とする行為のこと。
ハイヤー
会社から派遣する運転手つきの乗用車
ハナ番
駅などでの客待ちで1番前になったこと
パンダさん
交通取締などで、その場所でやってることを無線で知らせるときに使う。
花番・鼻番(はなばん)
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、駅などのタクシー乗り場で、一番先頭になった車両のことをいいます。
姫
女性客の事。
ベタ
高速道路ではない、一般道路。または、一般道路を走る事。
へたる
流しの営業でなく、タクシー乗り場などで客待ちをする事。
ボッチ
迎車ボタンのこと。
本工事
[工事中]が警察の取り締まりを指すのに対し、本当の道路工事のこと。
まくる
他のタクシーを追い抜く、がんがん流す時にも言う。
マル酔工事
飲酒取り締まりのこと。
マンコロ
1万円を超える遠距離客の事。
万収
1回の売上で1万円以上の収入を上げる事
水揚げ
売上高のこと
水溜り
無線室で使われる「速度違反取締り」を示す言葉。
メリット
乗務員の緊急、非常事態の暗号の事。
喪
行政処分を受けた後、増車など事業計画の変更ができない期間。
やっこ
会社の規則やルールなどを守らずわがまま放題にやって売上を上げる人の事
夜勤
夕方から翌朝までの勤務
夜警
夜だけ出てくる夜専門の事務員。
四コロ
営業収入が4万円台である事。二コロ、三コロ。
ロング
遠距離乗車の仕事。
ワカメ
回送
ワンコインタクシー
初乗り料金が500円のタクシー。
ワンメーター
初乗り運賃のこと
割増
22時以降に割り増しになる料金の事(東京の場合22時から5時まで2割り増し)
枝
タクシー会社や乗務員が使用する言葉で、幹線道路からの裏道のこと。