日常生活の豆知識ロゴ 情報満載で便利なものや新発見が目白押しなので必見

ファイアウォールの役割とよくある疑問を詳しく解説します

  • トップ
  • ファイアウォールの役割とよくある疑問を詳しく解説します

contents

  • 1.ファイアウォール(防火壁)とは
  • 2.ファイアウォールの役割
  • 3.疑問コーナー
ファイアウォールの役割とよくある疑問を詳しく解説します

1.ファイアウォール(防火壁)とは、ある特定のコンピュータネットワークとその外部との通信を制御し、内部のコンピュータネットワークの安全を維持することを目的としたソフトウェア、あるいはそのソフトウェアを搭載したハードウェアです。

英語で防火壁と表現するのは、外部から内部のコンピュータネットワークへ侵入しようとするクラッキング行為を、火事にたとえたものである。

ファイアウォールとは簡単に言えば関所みたいなものです。
通行人(アクセス等)のなかに悪人(不正アクセス等)がいるかどうか確認し通行許可をあたえます。ですから必要なのです。

しかし実際の関所でも通行手形の贋作等で関所破りがあるように完全ではありませんし、2つの関所がありますとお互いが張り合ってうまくいかないケースもでてきます。

よって2つのファイアウォールは競合することもありますので1つだけで。(ないときもありますが無難にということで)

2.ファイアウォールの役割

1.外からの攻撃を防ぐ
外からあなたのパソコンに入り込んで、パソコンを自由に操ったりされるのを防ぎます。
パソコンは外から打診があると返事をするのが普通ですが、ファイアウォールがあると怪しい打診には返事をしません。

2.内側からデータの持ち出しなど怪しいところへのアクセスを防ぎます。
いつもと違うソフトが外へアクセスしようとすると、こんなのが外と通信したがっているけどいいか、と教えてくれます。
あるいはいきなり遮断します。あなたが許可するまで通信させません。

許可、無効
許可を出すというのは、ソフトが外部との通信を行う際に特定の穴をあけて専用の通路を通して通信可能にするのが許可すなわち、ポート解放ということになります。

拒否すると、ソフト上で通信は遮断されネットワークへのアクセスができなくなります。
たとえば、80というポートを塞ぐことでブラウザでのサイト観覧はできなくなります。


ソフトによって特定のポートを使用したり自由な場合は自分でポートを設定して解放したところから通信したりします。
ただし、稀に開放してしまうとトロイの木馬と呼ばれるウィルスに狙われるものもあるので注意して解放してください。

ファイアウォールは、有料のセキュリティソフトならたいていは
付いていますが、中には一部付いていない物もあります。

3.疑問コーナー
セキュリティソフトと重複してファイアウォール
を稼働させている場合はWindowsファイアウォールとセキュリティソフトのファイアウォールが有効になっているのであれば、Windowsファイアウォールは無効にした方がいいのでしょう。

Windows ファイアウォール を無効にするには別のファイアウォール が有効でない限りWindows ファイアウォールを無効にしないで下さい。

Windows ファイアウォール を無効にするとコンピュータおよびネットワーク (ある場合) が、ワームやハッカーの攻撃を受けやすくなります。

1.[Windows ファイアウォール ] を開くには、[スタート] ボタン をクリックし
[コントロール パネル]、[セキュリティ]、[Windows ファイアウォール ] の順にクリックします。

2.[Windows ファイアウォール の有効化または無効化] をクリックします。
管理者のパスワードまたは確認を求められた場合はパスワードを入力するか、確認情報を提供します。

3.[無効 (推奨されません)] をクリックして、[OK] をクリックします。


この記事を見た人は、合わせて下記の記事も読んでいます!
  • ショートカットキーできる人ほどよく使う!時間短縮で仕事を効率化
  • 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ
  • パソコンでネットの閲覧制限を行っている企業が増えている
  • 絶対知っておきたい!パソコン関連の用語集まとめ









Copyright © 2014 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ All rights Reserved.