メールサーバのPOPやSMTPサーバの役割についてわかりやすく解説
contents
「メールサーバ(MTA)」は、「POP3サーバ」と「SMTPサーバ」の2種類のサーバをセットにした呼び方です。
「SMTPサーバ」は、ちょうど郵便ポストのような役割です。
異なるドメイン
へメール転送を行ったり、届いたメールが迷惑メールでないかチェックを行ったりします。
「POP3サーバ」は、ちょうど郵便局の私書箱のような役割です。
SMTPサーバが受け取ったメールを、それぞれの私書箱に入れていく作業。
パスワードを知る人だけに、メールボックスの中身を空けられるような認証作業を行っています。
メールアドレスの@マークより前の部分をアカウントと呼びますが、アカウントの数だけ、メールボックス(私書箱)があります。
メールサーバはメールを送受信する時に使うサーバの事ですがメールの送受信をするには必ずメールサーバを使う必要があります。
また、メールはメールサーバからメールサーバに送受信されるだけなのでパソコンからパソコンへ発信している訳ではありません。
(メールアドレスはメールサーバの中にある自分のメールボックスのアドレスになります。)
アウトルックなどのメーラーで言えば送信用メールサーバと受信用のメールサーバを指定して特定のパソコンから送受信を行いますのでパソコンからパソコンへ発信している様に見えるだけです。
メーラーの起動時にメールサーバの認証が行われる設定になっていれば指定したメールサーバに ID とパスワードを送信してログオン(通信を確立)します。
メーラーから受信の指示を出せば指定した受信用のメールサーバ(自分のメールボックス)へ配信されたメールをアウトルックで受取ります。
メーラーから送信の指示を出せばパソコンから指定した送信用のメールサーバへメールが送られメールに記載されたメールサーバへ指定した送信用のメールサーバから送信します。
メーラーを閉じれば指定したメールサーバからログオフ(通信を終了)します。
WEBサーバやメールサーバを構築する場合、PCは24時間稼働可能で有ることその上で、サーバOS にメールサーバソフトそして、ネット接続にはルータが必須、ルータ無しの1:1のネット接続では構築できません、必ずルータ必須です。
さらに、このルータもサーバ構築となれば、なんでも良いと言う物ではありません、固定IPで立てるのか、ダイナミックドメイン で立てるかによってルータを選択しないと、機能が違う為、使えない事があります。
それらの準備が出来たら、ドメイン 取得から始まります。そして、自宅サーバを構築する時はドメイン を使えるように、IP設定等高度なスキルが必要になります。
一から書いてると、とても書ききれる事ではありませんし、スキルもパソコンが使える程度の知識ではとうてい不可能です。
有る程度サーバ知識のスキルが無いと、難易度はかなり高いですよ。
ここでなにをどうすればなんて、とても書ききれる内容ではありませんので、本屋さん等に行くと。「自宅サーバ構築」等の本が出てますので、まずは、そちらを見て、どんなものかを研究されたら良いと思います
- ショートカットキーできる人ほどよく使う!時間短縮で仕事を効率化
- 【保存版】日常生活で普段使える豆知識のまとめ
- パソコンでネットの閲覧制限を行っている企業が増えている
- 絶対知っておきたい!パソコン関連の用語集まとめ